えんしゅうなながま

えんしゅうなながま
えんしゅうなながま【遠州七窯】
小堀遠州の好みの茶器を作った窯。 遠江志戸呂(シドロ)・近江膳所(ゼゼ)・豊前上野(アガノ)・筑前高取・山城朝日・摂津古曾部(コソベ)・大和赤膚(アカハダ)の七窯をいう。 江戸末期につけられた呼称。 異説もある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”